一般歯科

虫歯治療について

治療方針は“虫歯を取り残さない”、“できるだけ痛くない”。

虫歯の根っ子の部分を徹底的に根絶して、虫歯を取り残さない治療を行います。虫歯菌が侵食している歯や神経を取り除く根管治療を行ってから、詰め物やかぶせ物を行うことで、2次カリエス(虫歯の再発)を防ぎます。

治療にあたってはできるだけ痛くない治療を目指し、適材適所に麻酔を使用しています。麻酔は2つの方法を採用しています。機器を使って一定の圧力で優しく麻酔液を注入する“電動麻酔”と“手動の麻酔”を使い分け、患者さんの痛みやストレスを緩和いたします。

予防歯科

痛くなってからでは遅い!なくした歯はもう戻りません。

予防歯科とは虫歯になる前に、予防や処置を施すことです。せっかく治療しても、また虫歯や歯周病になって、歯科医院に駆け込む人が多いのは私たち歯科医にとってとても悲しいことです。

治療のために歯を削ったり、あるいは抜いたりして失った歯は二度と戻りません。生涯、できるだけ自分の歯で食事を楽しむために、予防歯科は大切なケアとなります。

予防歯科の主なケア

口腔内検査

歯や歯ぐきをチェックします。

歯磨き指導

患者さんに合った歯みがき法や、フロスや歯間ブラシの使用方法などの指導を行います。

フッ素塗布

歯に高濃度のフッ素を塗って虫歯を予防します。

歯垢・歯石の除去

専用の器具を使って、歯みがきでは取り除けない歯垢や歯石を取り除きます。

シーラント

症状に応じては、歯垢が残りやすい歯の深い溝を樹脂でふさいで虫歯を予防します。

小児歯科について

歯が生え始めたら、いつでもお気軽にお越しください。

子どもさんの歯は生え変わるから大丈夫なんて思っていませんか?

乳歯の虫歯を放っておくと虫歯菌が永久歯に影響したり、歯並びにも悪い影響を及ぼすこともあります。

デリケートな乳歯だからこそ、早めの治療と予防が必要です。歯が生え始めたらいつでもお気軽にお越しください。お子さんが怖がらないよう、優しく、そしてゆっくりと治療してまいります。

幼児期のお子さんは、歯みがきも大切なケアです。正しい歯磨きの仕方を楽しく指導します。また、定期的に歯の検診をされることで虫歯予防にもなります。お子さんとお母さん、そして当院の連携で、お子さんの歯の健康を守ってまいりましょう。

小児矯正について

第3木曜16時~、

日本矯正学会認定医・村田英俊先生をお迎えし

矯正歯科無料相談を行っています。

乳歯が生えて成長過程にあるお子さんは、歯の土台となるあごの形成も発達段階にあります。ですから、お子さんの歯並びの矯正においては、早い段階から治療に取り組むことがよりスムーズに美しい歯並びを形成していくことになります。

また、お子さんの歯の矯正は美しい歯並びを目指すだけではありません。歯並び、あごの形成は食生活や言葉の発音に影響を及ぼすもので、ひいては心身にも何らかの影響を及ぼしかねません。経験豊富な村田先生の診断を仰ぎながら、長期のメンテナンスや治療は当院が責任を持って行います。まずは、お気軽にご相談ください。

歯周病治療について

成人の80%は歯周病ともいわれています。

歯周病治療は最優先すべき治療です。

歯周病とは?

細菌の感染による炎症性疾患が歯周病。歯のまわりにこびりついた歯垢(プラーク)が、清掃が行き届かない歯と歯ぐきの溝に入り込み、そのまま放置していることで細菌が停滞して炎症を引き起こします。そして、歯のまわりを支える骨や歯ぐきを破壊してしまうのです。

進行すると歯と歯肉の境目(歯周ポケット)が深くなり、歯を支える土台(歯槽骨)が溶けて歯がグラグラするようになります。すると、最後は抜歯しなければなりません。 今や成人の80%が何らかの歯周病の兆候が見られるといわれ、虫歯と並び歯を失う第一の要因と考えられます。

また、近年の研究で歯周病と全身疾患との関連性も指摘されています。呼吸疾患、心疾患、糖尿病などとの関連性が指摘され、なかでも糖尿病は歯周病を悪化させる原因のひとつともいわれています。

こんな症状は歯周病の疑いがあります

歯ぐきが赤くはれる
血や膿がでる
歯と歯の間にものが詰まりやすい
歯と歯の間の歯ぐきが、ブヨブヨとして痩せてきた
口臭が気になる
歯が浮いたような感じがする
奥歯で噛めない
歯がグラグラする
歯並びが悪くなる
口の中が粘つく

歯周病の治療方法は?

歯周病で最も重要なのは、歯の表面に付着した歯垢を取り除くことです。正しい歯磨きとフロスや歯間ブラシなどの指導を行い、お口の中を常にキレイに保てる環境づくりをお手伝いします。

次に、付着した歯垢や歯石を除去。歯ぐきに入り込んだ歯垢や固くなった歯石は歯ブラシでは取り除けません。専門の器具で、徹底的に取り除いていきます。

歯周病の恐ろしい点は、初期や中期にはほとんど痛みを感じることがないことです。そのため気づかず症状がどんどん進行し、痛みや腫れの症状が出て慌てて歯科医院に駆け込んで来られるときは、ほとんどが末期の状態です。

以前は「不治の病」といわれた歯周病。しかし、近年の歯周病治療は急速な進歩を遂げ、現在では進行を抑え健康な状態を保てるようになってきました。

毎日の正しい歯磨きと早めの治療、そして予防のための歯科医院でのメンテナンスが、歯周病を予防する最善の策となるのです。

contact.jpg
初めての方へ 歯が欠けた方・歯が抜けた方
歯を美しく・白くしたい方 おかざき歯科だより